メレンゲクッキーってサクサクな食感がとっても美味しいですよね。
家でも作ってみようとチャレンジするのですが、なぜかベタベタしてしまう…そんな経験はありませんか?
今回は、メレンゲクッキーがベタベタしない方法を紹介するので、チェックしてサクサクのメレンゲクッキーを作ってくださいね。
また、ベタベタになった時の復活する方法やリメイク術もまとめたので、是非御覧ください。
メレンゲクッキーがベタベタしない方法!
まず、なぜメレンゲクッキーがベタベタになってしまったか、原因をチェックしましょう。
大きく3つの原因があります。
- 卵白の泡立ちが不十分
- 砂糖の選び方や使用量のミス
- 焼く時間が足りない
これらのポイントを踏まえて、サクサクのメレンゲクッキーを作るためのヒントを詳しくみていきましょう。
卵白のしっかりとした泡立て
メレンゲクッキーは卵白の泡立てが鍵です。大切なポイントなんです。
十分な空気を取り入れることで、クリスピーな食感を実現します。
ハンドミキサーや泡立て器を使用し、しっかりと卵白を泡立てることを心がけましょう。
砂糖の種類の選択と使用量
砂糖はメレンゲクッキーの風味や食感に影響します!
メレンゲクッキーにはグラニュー糖が最適です。
その理由として、細かい結晶が均等に溶けることで、メレンゲを安定させる効果があります。
使用する砂糖の量は、卵白の重量の約2倍が良いでしょう!
焼き時間を適切に!
焼き時間も重要です。
メレンゲクッキーの焼き時間が短いと、中が生状態でベタベタになってしまいます。
概ね110℃で約30分が適していますが、使用するオーブンや調理道具によって調整が必要です。
そして、この3つ意外にも注意点があります。
- 卵白は使う直前に冷蔵庫から取り出す。
- 使う道具に水や油がついていないことを確認。
- メレンゲを天板に絞り出すときは、天板が冷たい状態であることをチェック。
これらのアドバイスを活用して、ベタベタにならないメレンゲクッキーを作ってみてくださいね。
メレンゲクッキーのベタベタを復活させる方法!
ベタベタとしたメレンゲクッキー、復活させる方法・・・実はあるんです!
3つの方法があるので、順番にご紹介しますね。
①オーブンでの再加熱
ベタベタのメレンゲクッキーを100℃のオーブンで20分ほど焼きます。
焼くことで、水分が飛んでサクサクの食感を取り戻すことができます。
ただし、使っているオーブンや調理器具によって、焼き時間は変わることがあるので、様子を確認しながら焼くことをおすすめします。
焼き直しする際の注意点があります!
- メレンゲがまだ柔らかい状態で焼きなおしすると、ベタベタ感が残ってしまいます。メレンゲを絞り出したら、30分程度室温で放置し、しっかり固めた後に焼くよう心がけましょう。
- 焼き過ぎは避ける。長時間焼くとメレンゲが硬くなるので、焼き加減に注意しましょう。
②粉砂糖をトッピング
粉砂糖をメレンゲクッキーに振りかけると、サクサクの食感になります。
粉砂糖は水分を吸収し、メレンゲを一層美味しくコーティングしてくれますよ。
冷蔵庫での冷却する
ベタベタのメレンゲクッキーを冷蔵庫で約1時間冷やします。
こうすると、水分が固まり、クリスピーな食感に戻ります。
さらに、この後に再度オーブンで焼くと、サクサクになりますよ。

粉砂糖ふりかけるのが一番カンタンですね。
私はオーブンで焼き直しします♪
これらのポイントをチェックして、ベタベタになってしまったメレンゲクッキーの復活、チャレンジしてみてくださいね。
メレンゲクッキー作りで失敗したらリメイクしよう!
メレンゲクッキーがベタベタした時の対処法を紹介しましたが、どうしても復活しなかったときは、スパッとあきらめてリメイクしちゃいましょう。
お菓子づくりの材料にする!
タルトのベース
タルトの型にメレンゲクッキーを敷き詰めてオーブンで焼き、焼き上がったら冷まして、クリームやフルーツを飾ります。
クッキー生地
メレンゲクッキーをクッキー生地に混ぜ込みます。
ふんわりとした食感のクッキーになります。
フィナンシェっぽく
メレンゲクッキーを細かく砕いて、アーモンドプードル、バター、卵白を加えて混ぜ、フィナンシェ型に入れて焼きます。
アイスクリームのトッピングにする
メレンゲクッキーを砕いて、アイスクリームにトッピングします。
冷たいアイスとサクサククッキー、見た目も味も楽しめるアイスクリームになります。
失敗したメレンゲクッキーをリメイクする方法を紹介しましたが、注意点があります。
【メレンゲクッキーが固まってからリメイクする】
メレンゲクッキーが完全に固まっていない状態でリメイクすると、うまくいかないことがあります。
室温で30分程度置いて、しっかりと固まらせてからリメイクしましょう!
【メレンゲクッキーの食感や味を活かすこと】
リメイクするときは、メレンゲクッキーの食感や味を損なわないように、リメイク方法を考えましょうね。
まとめ
メレンゲクッキーがベタベタしない方法!復活やリメイク術について紹介しました。
メレンゲクッキーがベタベタになってしまう原因は次の3つ!
①卵白の泡立ちが不十分
②砂糖の選び方や使用量のミス
③焼く時間が足りない ことでした。
復活させる方法は、冷蔵庫で冷やす、オーブンで焼き直しする、粉砂糖をふりかける方法があります。
リメイク術はお菓子作りの材料にしたり、砕いてトッピングに使う方法があるので、試してみてくださいね。
家で美味しいメレンゲクッキー作りを楽しんでくださいね。