アフィリエイト広告を利用しています

大きくなりすぎたきゅうりは食べられる!大量消費レシピを紹介

大きいきゅうり 食べ物

家庭菜園できゅうりを育てていると、収穫し忘れてあっという間にきゅうりが大きくなっていることがあります汗

大きくなりすぎたきゅうり(別名:ジャンボきゅうりとかおばけきゅうり)は食べられるのか、不安になりますが・・・

ちゃーんと、食べられます!

ただ、普通のきゅうりとは、味や硬さが違うので、大きくなりすぎたきゅうりにマッチした調理法で料理すると美味しくいただけます。

 

今回は、大きくなりすぎたきゅうりは食べられる!

大きくなりすぎたきゅうりの特徴や、大量消費レシピを紹介します。

 

大きくなりすぎたきゅうりは食べられる!

大きくなりすぎたきゅうりは食べられます!

ただ、普段食べているきゅうりとは味の特徴が違うので、調理法も変わってきます。

 

簡単に、育ちすぎたきゅうりと通常のきゅうりの違いを知っておきましょう。

大きさ

一般的に店舗で売られているきゅうりは、長さ20から22cm、重さは80から120gほど、大きくなりすぎたきゅうりは長さ30cmくらいのものもあります。

 

成熟しすぎたきゅうりは苦味が強くなったり、風味が落ちてしまうこともあります。

 

硬さ

肉質が厚くなったり、種が大きくなる傾向があります。

 

やっぱり、育ちすぎたきゅうりは風味が落ちていたり、種が大きかったりしますよね。

味の特徴もふまえて、大きく育ったきゅうりにぴったりなレシピがありますので、ご紹介しますね。

 

おばけきゅうりの大量消費レシピ

おばけきゅうりの煮物

①きゅうりを大きめの輪切りにします。種が多い時は取り除いてください。

②鍋にだし汁を入れて沸騰させ、きゅうりを加えます。

③しょうゆ、みりん、砂糖を加えて、柔らかくなるまで煮ます。

④火を止めてごま油を加えて混ぜます。

⑤器に盛り付けて、白髪ねぎを添えたら完成です!

きゅうりが煮汁をよく吸収するので、時間がたっても美味しいですよ。

煮ることでかさが減ってたくさん消費出来ます♫

 

おばけきゅうりの漬物

①おばけきゅうりはよく洗って縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除きます。

②5mm程度の暑さにスライス

③きゅうりに塩をまぶして15分ほど置き、水洗いして塩を洗い流し絞ります。

④ジップロックに醤油、酢、砂糖、ごま油を入れて溶かして、きゅうりと唐辛子も入れます。

⑤冷蔵庫に5時間ほど入れたら完成です。

辛さが苦手な方は唐辛子は抜いてください。調味料の分量はお好みでアレンジしてみてください。

きゅうりの漬物はご飯がすすみます!

 

おばけきゅうりのピクルス

①おばけきゅうりは洗って縦半分に切って、スプーンでワタとタネを取り除きます。

②きゅうりを1cmくらいの厚さにスライスします。

③酢1カップ、水1カップ、砂糖1/2カップ、塩大さじ1を混ぜて中火にかけ溶けたら火を止めます。

④ガラス瓶にきゅうりと冷ました③を入れて冷蔵庫で1日以上保存します。

※黒胡椒、鷹の爪、にんにく、お好みのハーブを入れて、お好みのオリジナルピクルスを作ってみてください。

 

おばけきゅうりの炒め物

①よく洗ったおばけきゅうりを縦半分に切り、タネを除き1cmくらいの厚さにカットします。

②フライパンに胡麻油を熱して、にんにくと生姜のみじん切りを炒めます。

③一口大に切った豚肉を加えて色が変わるまで炒めます。

④きゅうりを加えてしんなりするまで炒めます。

⑤砂糖、酒、醤油で味付けして全体が混ざるまで炒め、塩コショウで味を整えたら完成です。

※豚肉の代わりにエビや鶏肉でも合いますし、他の野菜(玉ねぎ、人参、ピーマンなど)を加えてもいいしょう。

味付けもお好みでアレンジしてみてください。

私はだいたい中華だしと塩コショウで味付けします。

 

おばけきゅうりのレシピ4つ紹介しました。

他にも、薄切りにしてスープや佃煮にしても美味しいです。

是非ご覧ください。、試してみてくださいね。

 

しおり
しおり

おばけきゅうりの調理法

私はまず1本は漬物にします!

レシピはいろいろあるけど、時間がないのでだいたい浅漬の素を使っちゃいます笑

漬物にはおばけきゅうりの方がシャキシャキして合うと思います。

 

残ったものは、炒め物にします。

中華味にすると食もすすむし、子どもたちもパクパク食べてくれます。

まとめ

今回は大きくなりすぎたきゅうりも美味しく食べられるので、大量消費レシピを紹介しました。

育ちすぎたきゅうりは、苦味や硬さ、風味が低下していたりしますが、味の特徴に合った調理法で美味しくいただけます。

育ちすぎたきゅうりはちょっと、ズッキーニみたいな風味ですよね。

ズッキーニも大好きなので、おばけきゅうりはいつもおいしく頂いています。

 

この記事が参考になれば嬉しいです♫

タイトルとURLをコピーしました