しおりです!
先日、買い物してきた冷凍食品を冷凍庫に入れ忘れて、常温で置きっぱなしにしてしまいました汗
焦って、冷凍庫に入れようとしたのですが・・・もう溶けていました。
再冷凍してもいいのかなと思ったのですが、
実は、冷凍食品を再冷凍することは基本的におすすめできません。
未開封ならいいのでは?と思ったりしますが、
開封、未開封にかかわらず解凍してしまった冷凍食品の再冷凍はやめておきましょう。
今回は冷凍食品を出しっぱなしにしたら再冷凍しないほうがいい理由を紹介します。
冷凍食品をうっかり出しっぱなしにした!再冷凍してもいい?
冷凍食品を常温に放置して溶かしてしまったら、再冷凍は避けましょう。
再冷凍することでの弊害は大まかに2つあります。
①味が落ちる
再冷凍すると冷凍食品の品質が低くなってしまいます。
味や食感が悪くなって、美味しくなくなります。
②細菌の繁殖
細菌は温度10℃以上になると増殖します。
特に私のように、常温で置きっぱなしにした場合は要注意です。
室温にもよりますが、再冷凍するのはやめておいた方が無難です。
冷凍食品を常温で30分出しっぱなしにしたけど食べられる?
冷凍食品を常温で放置した後、再冷凍しないほうがいいのですが、すぐ食べるのであればいいのではないでしょうか?
冷凍食品は、−18℃以下での保存が推奨されています!
なぜなら、
冷凍食品を常温に放置すると、
それでは、具体的に30分ほど放置した場合、食べても大丈夫でしょうか?
放置した冷凍食品の種類にもよりますし、室温によっても変わってきますが、30分程度であれば、食べられる可能性があります。
食べる前に、においをチェックして自己責任で食べるようにしてください。
冷凍食品を出しっぱなしにした!未開封だったら大丈夫?
冷凍食品を出しっぱなしにして解凍してしまった際、未開封だったら再冷凍も大丈夫じゃないかなと思いますよね~
冷凍食品は開封、未開封にかかわらず、解凍してしまったら再冷凍はやめておきましょう。
冷蔵庫が壊れた時、冷凍食品はどうした?

体験談です!
以前、我が家の10年以上使っている冷蔵庫が故障したことがありました。
何ヶ月か前くらいから、ブーンと変な音するなと兆候はあったのですが、まあすぐは壊れないだろうとたかをくくっておりました笑
なので、壊れる前の週にスーパーの半額セールで冷凍食品とアイスを山ほど買って、冷凍庫をギューギュー詰めにしていたのですが・・・
あれ、なんだか冷えてないな、と思ってるうちに庫内がどんどん温まってきて汗
クーラーボックスに氷を入れて、入るだけ冷凍食品を入れて、子どもたちと食べれるだけアイスを食べて、どうしても食べきれないものは隣近所に配って食べてもらいました。
クーラーボックスに保存した冷凍食品は翌日食べてしまうようにしましたが、残ってしまったものはもったいないけど処分しましたよ。
冷蔵庫が壊れると本当に困りますね。
特に夏場に壊れると地獄です^^;
これを期に、冷蔵庫にはあまり詰め込みすぎないようにしようと思いました!
まとめ
冷凍食品を出しっぱなしにしたら再冷凍してもいい?未開封だったら大丈夫?についてまとめました!
冷凍食品は常温で放置したら、味が落ちてしまったり、細菌が繁殖するリスクが高くなるので、再冷凍は避けてくださいね。
開封後でも未開封でも同じです。
参考になれば幸いです!