アフィリエイト広告を利用しています

お弁当のシリコンカップの臭いの取り方!上手な洗い方もチェック

お弁当用シリコンカップ 料理

しおりです!

お弁当のおかずを入れるシリコンカップ、100均や雑貨屋さんなどでカラフルで可愛いものが売ってますよね。

電子レンジで加熱できるし、作りおきして冷凍もできるのでとっても便利!

そのうえ、洗えばくり返し使えて、経済的で環境にも優しくていいことずくめですが・・・

使っているうちにカップに段々おかずのにおいが染み込んで、洗っても洗っても臭いが取れないことがあります汗

 

そこで、今回はお弁当用のシリコンカップの臭いの取り方を紹介します。

後半では、シリコンカップの洗い方もまとめたので是非ご覧ください。

 

お弁当のシリコンカップの臭いの取り方!

シリコンカップを何回も使ってると、味の濃いおかずのにおいが染み込んでしまいます。

せっかく作ったおかずが、前のおかずのにおいでおいしくなくなっちゃいますよね。

シリコンカップの臭いの取り方を紹介しますので、臭いをリセットしましょう。

重曹を使用

臭いを摂るには重曹が効果的です!

①熱湯に少量の重曹を入れてかき混ぜ溶かします。

②シリコンカップを入れて一晩置いておきます。

③翌日、シリコンカップを洗って乾燥させてください。

熱湯洗い

熱湯は臭いを摂るのに有効です!

①熱湯にシリコンカップを浸して、数十分放置して汚れを浮かします。

②その後、よく洗い流して乾燥させます。

お酢で臭いを取る

お酢は自然な消臭剤としてよく使用されます!

①ぬるま湯にお酢を加えて、シリコンカップを浸けます。

②数時間から一晩放置して、よく洗って乾燥させてください。

シリコンカップにお酢をそのままスプレーしてもいいです。しばらく放置して、その後よく洗って乾燥させます。

米のとぎ汁を使う

①米のとぎ汁を沸騰させて、シリコンカップを1分ほど煮沸します。

②そのまま放置して冷めたら、洗って乾燥させます。

 

シリコンカップは漂白できる?

漂白するとシリコンカップは溶けてしまうのではと、心配になるかもしれませんが、シリコン製品は耐久性があるので、漂白剤も使えます。

我が家のキッチン用の塩素系漂白剤の表示を確認しましたが、

【使えるもの】シリコン製品 と表記がありました!

もし、不安がある時は、酸素系の漂白剤を選ぶといいでしょう。

 

次にお弁当用のシリコンカップの洗い方を紹介しますね。

お弁当用のシリコンカップの洗い方!

お弁当用のシリコンカップは縁がギザギザになっていて、洗いにくいし汚れがたまりやすいですよね。

また、ベタベタの油汚れも気になります。

食器と同じような感覚で洗っていると、縁にこびりついた汚れが落ちないことがあるので、コツを紹介しますね。

・ティッシュやキッチンペーパで汚れを拭き取ってから洗う
・食器用洗剤をシリコンカップにそのままかけてスポンジでよくこする
・よく洗い流します
スポンジではスキマの汚れが落ちないので、指で洗ったら落ちやすいかと思います。
ギザギザのデザインのシリコンカップは可愛いし見栄えもいいのですが、洗うことを考えたら実用的なシンプルなデザインのものを選んだ方がいいですよ~(^^♪
シリコンカップは油汚れが気になるので、私は油ものは紙のカップを使うようにしています。

弁当用のシリコンカップのベタベタの落とし方!

汚れとは別にシリコンカップがベタベタになってしまうことがあります。

このベタベタの正体は、劣化です。

空気中の水分に、シリコンに含まれている化学物質が反応し溶けたことや、洗い方が不十分で油汚れがシリコンの中に入り込んでしまったことが原因です。

使っていくうちの劣化ならしょうがないなと思いますが、ベタベタを落とす方法を紹介するので試してみてください。

①煮沸

鍋にふきんを敷いて水を入れ、沸騰させてシリコン製品を入れ、5分ほど煮沸します。

キッチンペーパーやふきんの上に逆さまに置いて乾燥させます。

 

②重曹

シリコンカップの中に重曹をふりかけて、しばらく放置します。

中性洗剤で洗って、よくすすぎ乾燥させます。

 

これでも取れない時は、重曹を溶かしたお湯を火にかけて煮沸するのもいいでしょう。

煮沸したら中性洗剤で洗ってすすいで乾燥させましょう。

※鍋底が熱くなる可能性があるので、煮沸するときは鍋底にふきんを敷いてくださいね。

 

③食器用洗剤

シリコンカップのベタベタする部分に、食器用洗剤をそのままつけて、指で洗います。
洗って、よくすすぎ乾燥させるようにしてください。
まんべんなく密着するので、スプレー式の食器用洗剤を使ってもいいですよ♪
いろいろ試してみて、汚れやベタつきが改善されないのであれば、スパッとあきらめて新しいものを購入してもいいと思います。
しおり
しおり

私は某通販でお弁当のシリコンカップを買って使ってました!

大小サイズの波型のもの

使ってるうちにナミのスキマに汚れがたまってしまって

洗っても爪楊枝でこそいでも取れない、漂白しても取れない

色も落ちてしまって悲惨なカップになってしまいました

色落ちしたお弁当カップはおかずが美味しそうに見えません笑

捨てて、波型になってないものに買い替えました!

まとめ

お弁当のシリコンカップの臭いの取り方についてまとめました!

臭いの取り方は

①重曹を使う
②熱湯で洗う
③お酢で洗う
④米のとぎ汁を使う
シリコンカップは漂白もできるので、定期的に漂白して殺菌しておくと安心です。
また、使う前に熱湯をかけておくと更に安心ですね。
シリコンカップの洗い方は、汚れを拭き取ってから食器用洗剤をそのままかけて洗い、よくすすいでくださいね。
タイトルとURLをコピーしました