アフィリエイト広告を利用しています

塩麹の手作りの保存期間はどれくらい?腐るとどうなる?

手作りの塩麹 食べ物

今、発酵食ブームで塩麹を手作りする人も増えています!

私は塩麹を手作りしないのですが、友人が発酵食品にハマっていて、会うたびに手作りの塩麹や醤油麹をおすそ分けしてくれます。

頂いた塩麹は冷蔵庫で保存して、すぐ使ってなくなるのですが、たまに長期間残ってしまうことがあります。

 

市販のものなら、パッケージに賞味期限が書いてありますが、手作りのものはどれくらいの賞味期限なのか気になりますよね!

そこで今回は塩麹の手作りしたものの賞味期限について、また、塩麹が腐ったらどうなるのかについて、まとめました!

塩麹(手作り)の賞味期限はどれくらい

 

市販の塩麹はメーカーによって賞味期限が違ってきますが、だいたい3~6ヶ月くらいになっています。

手作りの塩麹の賞味期限は4ヶ月ほどです。

ただ、保存状態によって賞味期限は変わってくるので、最適な保存のポイントを紹介します!

・保存容器 清潔で密閉性のあるものを使います!匂いや色移りがしないガラス製のものを使うといいでしょう。

・保存温度 冷蔵庫で保存するのがおすすめ。

・使う時の注意点 清潔なスプーンを使って、容器の周りについてしまった塩麹はぬぐっておきましょう。

 

ポイントに気をつけて保存すれば4ヶ月位日持ちはするでしょう。

ただ、気をつけて保存していても、状態が悪くなってしまうこともあります。

次に腐ってしまったらどうなるのか見分け方を紹介します!

 

塩麹が腐るとどうなるの?

見た目、匂いの2つをチェックします。

見た目

表面にカビのようなものが浮いている、赤、青、黒っぽくなっている時はもったいないですが、処分しましょう。

 

匂い

酸っぱい匂いは乳酸菌によるもので、使っても問題ありませんが、気になるようでしたら加熱する料理に使いましょう。

※異常な不快な臭いがするときは使用をやめてくださいね。

 

塩麹は普通、麹特有の風味と塩味をしています。

もしも腐った時は苦味や酸味など、通常の塩麹とは違った味になるでしょう。

 

塩麹にカビや匂いに問題がなくても、茶色に変色してたり、分離しているものは食べても大丈夫でしょうか?

塩麹が茶色に変色しているのは?

塩麹が茶色に変色しているのは「メイラード反応」によるもので旨味がアップしているからです。

味に影響はないですし、使っても問題ないですよ。

黄色や灰色に変色しているのも大丈夫です。

 

塩麹(手作り)が分離しているのは食べてもいい?

塩麹を保存していると、水と麹に分離していることがあります!

これは発酵させすぎてしまったため、腐ってないです。

塩麹が分離してしまったら、水は捨てないで、全体をよくかき混ぜて発酵を抑えるため冷蔵庫で保存します!

 

発酵させすぎでなくても、我が家では、塩麹を冷蔵庫に長く保存していると分離してしまうことがあります。

その場合でも、使うときにスプーンでくるくるかき混ぜてから使えば、全く問題ないですよ。

 

塩麹は冷凍できるか?

結論からいうと、塩麹は冷凍できます!

 

冷凍のコツがあるので紹介しますね。

ジッパー付きの袋に1回分ずつ小分けにして冷凍します。

賞味期限は約半年ほど

使う時は前もって冷蔵庫に移して自然解凍して使いますが、塩麹は冷凍しても完全に凍ることはなく、固くならないので、そのまま使うことも出来ますよ。

冷凍保存すると、発酵を止めることはできますが、風味は落ちていってしまいます。

半年以上にならないように気をつけましょうね。

また、冷凍→解凍→冷凍と繰り返すと劣化してしまいます。

品質保全のためにも必ず小分けにして冷凍するようにしましょうね。

 

塩麹をまとめて作ったり、たくさん頂いたりしてすぐに食べきれない時は冷凍保存するのがおすすめです!

 

塩麹を保存するおすすめ容器

塩麹の保存におすすめな容器は、煮沸や熱湯消毒出来るガラス瓶です。

密封性の高いものを選ぶと空気や湿気が入るのを防げて、塩麹の品質を保てます!

 

私はあんまり気にしない方なので使い終わったジャムの瓶を煮沸して使っています。

プラスチックのフードコンテナも使えますが、匂いや湿気が入ってこないように密封性のあるものを選んでください。

 

サイズは大きすぎないように、大きすぎると空気が入って鮮度が悪くなってしまいます。

容器にはいつから保存したか、日付を入れておいてくださいね。

 

しおり
しおり

余談ですが。。。

塩麹をもらった最初の頃は、豚肉とか鶏肉を漬け込んで柔らかくして焼くだけに使っていました。

でも、友達が色々教えてくれて

ジップロックに切った野菜と塩麹を入れて揉み込んで冷蔵庫にいれておくと簡単浅漬になるし

色んな野菜を煮込んでスープにしたり

和風ドレッシングを作る時に使ったり

唐揚げの下味をつけるのに使ったりと無限大に使えます。

万能ですね!

まとめ

塩麹の手作りしたものの賞味期限は約4ヶ月くらいです。

保存状態によって変わってくるので、匂いや見た目をチェックしてみてくださいね。

基本的に塩麹は発酵食品なので賞味期限が切れていても食べられることが多いです。

なかなか腐ることもなさそうですが、あまりにも長く賞味期限が切れてるものや状態が悪いものは食べないでおきましょうね。

 

友達は塩麹や醤油麹をくれる時、日付も入れてくれるので助かります。

塩麹は肉や魚に漬けると柔らかく美味しく調理できるし、野菜の漬物を作ったり、スープにしたり色々使えて便利です!

正しい保存方法で使い切りましょう^^

タイトルとURLをコピーしました