ザクロジュースは、美味しいだけでなく、健康にもたくさんのメリットがありそうということが知られています。
ザクロジュース、せっかく飲むのだから、効果的に飲みたいですよね。
一説によると寝る前に飲むと良いんだとか・・・
そこで、今回はザクロジュースは寝る前に飲むと良いのか?
ザクロジュースの効果的な飲み方や一日の摂取量、飲みすぎるとどうなるかについてまとめました!
ざくろジュースは寝る前に飲むと良いの?
ザクロジュースはいつ、どんなタイミングで飲んでもいいです!
1日に摂取する量が決まっていたら、朝昼晩に分けて飲むといいでしょう。
夜寝る前に飲むことで疲労回復効果が期待できます。
夕食後やお風呂上がりに飲むのもオススメです~♪
でも、身体に良さそうだと思っても、たくさん飲むのは避けたほうがいいです。
ザクロジュースには豊富なカリウムが含まれており、これは身体の水分バランスや心臓・筋肉の正常な機能に重要な役割を果たします。
しかし、摂りすぎると余分なカリウムは尿と一緒に排泄されるため、ザクロジュースを多量に摂取すると頻繁なトイレの必要性が生じる可能性があります。
トイレに何回も起きて行ってたら熟睡できなくなってしまいますよね。
また、タンニンにより、歯が着色汚れすることも気になります。
そのため、寝る前に飲む場合は、適量飲むようにしましょう。
ザクロジュースの効果的な飲み方は?
ザクロジュースを最大限に楽しむための効果的な飲み方のポイントを紹介します!
・好みに合わせて割る
・新鮮なものを選ぶ
・冷蔵庫で保存する
食後やお風呂上りに摂る
ザクロジュースは、消化促進や疲労回復に役立つと言われています。
食後やお風呂上りに摂ると、その効果がより実感できるでしょう。
好みに合わせて割る
ザクロジュースは酸味が強いため、そのまま飲むのが苦手な場合もあります。
水や炭酸水で割ることで、飲みやすくなります。
新鮮なものを選ぶ
ザクロジュースの栄養価や風味は新鮮なものほど高くなります。
購入時には製造日や賞味期限を確認し、できるだけ新しいものを選びましょう。
冷蔵庫で保存する
ザクロジュースは冷蔵庫で保存することが劣化を防ぐコツです。開封後は冷蔵庫で保管し、早めに消費しましょう。

ザクロジュースは食後にゆったりリラックスして飲みたいですね。
私は炭酸割りが好きです!
ざくろジュースの一日の摂取量は
ザクロジュースの一日の摂取量は特に決まりがあるわけではありません。
色々な面で考えると・・・ザクロジュースの適切な摂取量は、
一日に約100mlほどがおすすめです。
ザクロジュースには抗酸化物質であるアントシアニンやアントキサンチンなど、多くの成分が含まれています。
身体に良さそうだし、たくさん飲んでも良いのでは?と思いますが・・・
注意が必要な点もあります!
ザクロジュースには豊富なカリウムが含まれています。
カリウムは摂りすぎると余分なカリウムは尿と一緒に排泄されるため、多量に摂取すると頻繁なトイレの必要性が生じる可能性があります。
ザクロジュースは健康に良い成分が豊富に含まれている飲み物である一方で、適切な摂取量を守ることが大切です。
ザクロジュースを飲みすぎるとどうなる?
一日の摂取量のところでもお話しましたが、
ザクロジュースを過剰に飲みすぎると、頻尿のリスクが高まる可能性があります。
さらに、ザクロジュースにはタンニンが含まれているので、これが歯の着色汚れを引き起こすことも考えられます。
そして、ザクロジュースのカロリーは、100gあたり114kcalとなっていて
これは、他のジュースと比較するとやや高いカロリーです。
例えば、りんごジュースは100gあたり46kcal、オレンジジュースは100gあたり47kcalなので、
比較するとザクロジュースはカロリー高めと言えるでしょう。
ザクロジュースがなぜカロリーが高いかというと、含まれる果糖やブドウ糖などの糖質が多いためです。
さらに、ザクロの種子には、ポリフェノールの一種であるプロアントシアニジンが豊富に含まれているからです。
やはり、身体に良いからといって飲み過ぎは良くないですね~
摂取量は気をつけましょう!
ざくろジュースの種類
ザクロジュースは、いくつかの異なる種類があります。それぞれのタイプについて簡単に説明します!
ストレート/果実ジュース
これは、ザクロの果汁をそのまま飲むタイプのジュースです。果汁100%のものや、甘味料を加えたものが存在します。
果実ミックスジュース
このジュースは、ザクロと他の果物をブレンドしたものです。例えば、リンゴやオレンジなどと一緒にブレンドされたものがあります。
果実・野菜ミックスジュース
こちらは、ザクロと野菜を組み合わせたジュースです。人参やセロリなどとブレンドされたものが含まれます。
濃縮還元/果汁入り飲料
このタイプのジュースは、ザクロの果汁を濃縮して保存し、後から水分を加えて飲みやすくしたものです。一部の製品には砂糖や香料も加えられていることがあります。
清涼飲料水
最後に、ザクロ風味の炭酸飲料やお茶などが、このカテゴリーに含まれます。
いろんな種類がありますね^^
この中からあなたの好みに合ったザクロジュースを選びましょう!
ザクロジュースの楽しい♪アレンジ方法
ザクロジュースの楽しい飲み方について、いくつかのアレンジ方法をご紹介します。
ザクロスムージー
ザクロジュースにバナナを加え、ミキサーで混ぜるだけで、フルーティーで爽やかなスムージーが完成します。
ザクロティー
紅茶にザクロジュースを加えると、香り豊かで美味しい紅茶に変身します。リラックスしたいときに最適です。
ザクロモヒート
ラム酒、ミント、ライム、ザクロジュース、炭酸水を混ぜたカクテルは、夏にぴったりの爽やかな味わいを楽しめます
割り物として楽しむ
ザクロジュースをストレートで楽しむのがおすすめですが、少し濃すぎると感じる場合、酢や炭酸水で割ってみてください。
薄まって後味がさわやかになりますよ。
寒い日やリラックスしたいときには、紅茶をプラスする方法もあります。香りの相性が良く、美味しく楽しめるでしょう。
ミックスジュースにアレンジ
ザクロジュースを野菜やフルーツと一緒にミキサーにかけて、ミックスジュースにする方法もおすすめです。
こうすると新しいフレーバーを楽しむことができて、栄養価のアップも期待できます。
まとめ
ザクロジュースは寝る前に飲むと良いのかについてまとめました!
ザクロジュースは、いつ、どんなタイミングで飲んでも問題ありません。一日に摂取する量が決まっているわけではないため、朝、昼、夜に分けて飲むことができます。
夕食後やお風呂上りに飲むこともオススメです。
ただし、たくさん飲むことは避けましょう。
トイレが近くなったり、カロリーオーバーになったりするので、一日の摂取量は100mlほどに押さえましょうね。
ザクロジュースの飲み方のアレンジも紹介したので、試してみてくださいね。